Quantcast
Channel: bcxxx(@bcxxx) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 142

10月18日のツイート

$
0
0

RT @gonoi: ケルン市長選でレーカー候補が首を刺された事件、BBCによれば犯人は排外主義者とのこと。ノルトライン=ヴェストファーレン州のイェーガー内務大臣は「政治的動機に基づく犯行の最初の徴候」と発言。ついにこういう事件がドイツでも起きてしまった。www.bbc.com/news/world-eur…

posted at 01:34:25

RT @ngrsalt212: 女性市長候補刺される=反難民が背景か―独ケルン headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-… #Yahooニュース

posted at 01:32:13

RT @masao1989: さあもうすぐ日本シリーズ、ヤクルト対オリックス。今年は震災もあったしオリックスに勝たせてあげたいなあ。

posted at 01:29:27

RT @masao1989: やっぱり何だかんだ言って原辰徳はすごかった。この間の引退試合でもホームラン打ってたし。

posted at 01:29:15

RT @masao1989: (三年半ぶりにまさおからの電波が復活しました)

posted at 01:29:14

RT @DOMMUNE: どわ!驚異の発掘!これは幾らだったのかw?痙攣!@neuschnee_ @ssk_hidenori RT @diskunion_dkp ノイズセール吉祥寺プレミアム!宇川直宏の鬼レア盤▶blog-kichijyouji.diskunion.net/Entry/10248/ pic.twitter.com/XtK2Wh6ytq

posted at 01:28:29

RT @DOMMUNE: えーっ!自ら落札しようと思ったら4万超w?常軌を逸した戦場だ!RT@neuschnee_ 宇川直宏が90年代初頭にカッティングマシーンを使って制作 RT@ssk_hidenori MB【宇川直宏/希少/Noise】現在40500円 page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p49…

posted at 01:28:24

RT @jucnag: 山本太郎、参議院でのフィリバスターや1人牛歩でちょっと見直したのに、やっぱりアレだった。 . pic.twitter.com/21633Zr7Y6

posted at 01:27:01

RT @harumi19762015: 最低賃金上げろデモ、工場現場の方々が上から手を振ってくれていたよ!今日は、すみませんがこれにて離脱! pic.twitter.com/HgmFsjJgha

posted at 01:26:19

RT @HxRxYxS: ハロウインはアメ村にいつぱい服が落ちてるらしくて拾って着てる人います

posted at 01:25:55

.@tubakitan 同じなわけねーだろ。

posted at 01:23:27

RT @kenkenir: ルーズヴェルトによるニューディールと、ソーシャルセキュリティという新たな視点の登場。

posted at 01:08:58

RT @kenkenir: Mark Neocleous. " From Social to National Security: On the Fabrication of Economic Order ." Security Dialogue37 no.3(2006).

posted at 01:08:57

RT @soredemo_kaeru: 「日本も今「平和」の守り方が変わろうとしています。この映画を観て、これまで日本が築いてきた「平和」をもう一度考えませんか。」サヘル・ローズ 女優 unitedpeople.jp/homs/message

posted at 01:08:42

RT @257antonio: はい。コバシュン超かっこよすぎ。鎖ヤバイ。 @BilalTamtam shintayabe.tumblr.com/post/131344115… pic.twitter.com/hoXu52AjXV

posted at 01:03:11

RT @dkoba: 多分もうITだけじゃ無いよな。中国のテレビや映画市場は既に日本より大きくて、一本あたりの製作費も日本より大きいのが出始めた訳だから雇用条件も日本より良くなってくと思う。我々が中国への移民になってくと違う? twitter.com/tnoda_/status/…

posted at 01:02:35

007は本当に諜報員なら、すぐに美女と寝るのはやめた方がいいんじゃないか。ハニートラップに決まってるだろ。

posted at 00:57:25

RT @SEALDs_jpn: 維新の党と生活の党からも来てもらえることになりました!! pic.twitter.com/rDKwWjZaI0

posted at 00:55:17

RT @YURI_allday: オリンピックの会見で騒がれた時とか、あの時そんな事は本当にどうでもよかった。それくらいに國母和宏は凄い。今後もずっと頑張ってほしい。

posted at 00:52:55

RT @YURI_allday: 國母氏もメンバーの一人だった七人の侍(クルー名ダサい笑)っていう真駒内をホームに滑っていたスノーボードのクルーは本当に凄かった。國母氏は13歳くらいで坊主の少年だった。

posted at 00:52:52

RT @YURI_allday: 國母氏とD.O pic.twitter.com/ZgEpYJcrhr

posted at 00:52:49

ニューディーラーの頭目ですからね。この一般教書演説の一方で、日本帝国を屈服させるために苛烈な戦争をやった。しかし降伏した日本を占領した後は、GHQの民政局にニューディーラーが多数送り込まれ、民主日本の建設にあたった。

posted at 00:51:50

RT @chanshimantifa2: ・農民が生産物を栽培し売ることによって適切な生活を送るだけの対価を得る権利 ・家族が適切な家に住む権利 ・十分な医療を受け健康を成就し享受する権利 ・病気、事故、失業から生じる経済的不安から守られる権利 ・十分な教育を受ける権利 これらの権利は『安全』を意味する」

posted at 00:47:35

RT @chanshimantifa2: ルーズベルトは死ぬ1年前、病床から一般教書演説を行った。 「安全と繁栄の新しい基盤が、地位や人種や宗教に関係なく、全ての国民に築かれるだろう。即ち、 ・有益で報酬の見合う職を得る権利 ・食料と衣服と余暇を賄うに十分な収入を得る権利

posted at 00:47:28

RT @chanshimantifa2: 1936年、数百人の労働者がGMの工場を占拠、44日間の座り込みを行った際、ルーズベルト大統領は州知事の要請に対して州兵の出動を認めた。だが兵士の銃は労働者に対してではなく、妨害する警察や右翼に対して向けられた。大統領は「労働者には抗議する権利がある」と。これは知らなかった。

posted at 00:47:18

このポンペイの壁画、凄いね。写実的。これも発掘されたものなんだろうな。 twitter.com/GiuseppeTurris….

posted at 00:46:33

RT @GiuseppeTurrisi: Un satiro ed una menade (affresco della casa degli epigrammi, Pompei) ~Museo arch.di Napoli~ #DonneDiPompei pic.twitter.com/cUCq3emoUj

posted at 00:45:20

そしてこれ。 twitter.com/miura_hideyuki….

posted at 00:33:20

これだよ。 twitter.com/miura_hideyuki…

posted at 00:32:10

RT @miura_hideyuki: ⑰私たちは何をすべきか。リスクはある。政治家は「国際社会」という言葉を簡単に使う。でもその言葉を使うとき、私たちは相応に負担しなければならない。覚悟を持てるか。すべてはそこにかかっているのだと思う(終) pic.twitter.com/g64QbUoXC2

posted at 00:31:19

RT @miura_hideyuki: ⑯それでも受け入れるのだ、とドイツ人は言う。彼らには先の大戦に犯したホロコーストへの強い後悔と反省がある。だから今やるのだ、と。私はドイツ社会が必ずしも好きではないが、今回は彼らにノーベル平和賞を授与すべきだったと考えている pic.twitter.com/BMmuNQtNJW

posted at 00:31:12

RT @miura_hideyuki: ⑮もう一つは治安の問題。パッサウ市の場合、難民の割合はアフガニスタンからが6割、教育水準の高いシリアからが2割。取材で感じたが、紛争地から命懸けで逃れてくる難民が大半だが、中にはギャングめいた素行の悪い「偽難民」が含まれている pic.twitter.com/x28JQ8HufT

posted at 00:30:57

RT @miura_hideyuki: ⑭例えばドイツの玄関口パッサウ市の例。未成年が単独でやってくると行政は彼らに住まいや食事や小遣い(週10ユーロ)を提供。その後はホストファミリーに割り振り、地元の学校でドイツ語の授業を受けさせている。大人にも十分なプログラムがある pic.twitter.com/EEIzhPXUuQ

posted at 00:30:54

RT @miura_hideyuki: ⑬日本は難民にどう向き合うべきか。3週間悩み続けたが、正直結論が出ていない。人は生まれる国を選べない。少しでも手を差し伸べるべきだ。それは正論だ。しかしドイツの制度を見る限り、日本とはあまりにも違いすぎるのだ pic.twitter.com/Ak8AxLsMSx

posted at 00:30:44

RT @miura_hideyuki: ⑫ドイツに着いてもすぐには入国できない。玄関口のドイツ南東部に行くと、百㍍の橋の歩道が入国審査を待つ数百人で埋め尽くされていた。気温10度。シリア人男性は「2日と10時間待って先頭にきた」。それでもドイツには入れる喜びを感じている pic.twitter.com/4Gccs5sKp0

posted at 00:30:31

RT @miura_hideyuki: ⑪対応できないクロアチアはバスで難民をハンガリーに送りつけ、ハンガリーはそのまま列車でオーストリアへと運び始めた。国境に向かうと厳戒態勢。軍兵士や警官が難民に身体検査や所持品検査を実施していた pic.twitter.com/iKUHRrr1Au

posted at 00:30:17

RT @miura_hideyuki: ⑨しかし、クロアチアに入国できても、その先にあるスロベニアが国境を開かない。クロアチアとスロベニアを結ぶ高速道路の「緩衝地帯」では行き場を失った約千人がテントを張って国境が開くのを待ち続けていた。周囲は排泄物が散乱し、悪臭が漂う pic.twitter.com/jab2DKx2Xy

posted at 00:30:08

RT @miura_hideyuki: ⑧ 行く手を阻まれた難民は隣国クロアチアに流れ込んだ。深夜、国境地帯に広がるトウモロコシ畑を抜けて密入国する。気温12度。冷たい風に子連れの一団は「毛布をくれないか」と私に求めた pic.twitter.com/XaSp8azx3i

posted at 00:30:02

RT @miura_hideyuki: ⑦ 人々はギリシャからマケドニア→セルビア→ハンガリー→オーストリアを抜けて最大受け入れ国ドイツを目指す。しかしそこで「事件」が起きた。通り道であるハンガリーが難民の滞留を恐れ、国境をフェンスで封鎖してしまったのだ pic.twitter.com/chlsnor6F8

posted at 00:29:52

RT @miura_hideyuki: ⑥彼らがなぜ命懸けで海を渡ってくるのか。原因は2011年に始まったシリア内戦だ。長期化・激化する戦闘に歯止めがかからない。生活が成り立たなくなり、今年、密航船などで欧州に逃れた人は約40万人。来年は45万人以上に上るとみられいる pic.twitter.com/qUbiRw51Wa

posted at 00:29:45

RT @miura_hideyuki: ⑤上陸後も困難が待ち受ける。難民登録所は60キロ先。年寄りや子供にとっては厳しい道のりだ。午前4時。街灯の下で、子どもを囲んで雑魚寝する一団がいた。日没を待って海を渡り、島に着いたのは午前2時。気温は14度。たき火で体を震わせている pic.twitter.com/TWIYs02ugS

posted at 00:29:34

RT @miura_hideyuki: ④子どもは皆プールで使うおもちゃのような救命具を着せられている。少しでも子どもを浮かせようと親たちは必死だったのだろう。でもカヌーを趣味にしている私の目から見ると、こんな救命具で海を渡のは自殺行為以外の何物でもない。ムチャクチャだ pic.twitter.com/2wHhtcCvrA

posted at 00:29:23

RT @miura_hideyuki: ③ 「ここはギリシャか、トルコか」。ボートが砂浜に近づいたとき、若い男が私に叫んだ。「ギリシャだ」と答えると、ボートから大歓声が上がった。人々は涙を流して抱き合い、海辺にひれ伏して祈った。1歳未満とみられる乳児が少なくとも4人 pic.twitter.com/M8KHfrkoDO

posted at 00:29:13

RT @miura_hideyuki: ②エーゲ海東端に浮かぶギリシャ・レスボス島に渡った。十数キロ先のトルコ領対岸から2つの舟影が荒波の中を近づいてくるのが見えた。薄いゴムとプラスチック板で作られた全長8㍍のボートに救命胴衣を着けた老若男女40人以上がしがみついている pic.twitter.com/filFKRvzsN

posted at 00:29:05

RT @miura_hideyuki: ①シリアなどから紛争を逃れた難民たちが欧州に殺到している。3週間、欧州の現場で難民たちの姿を追った(今回はカメラマンが同行したので写真は備忘的に撮っています。迫力がないのですがご容赦を) pic.twitter.com/F3auD55kfS

posted at 00:29:02

RT @torapocodan: 「それで長中佐は激怒して、『人を殺すのはこうするんじゃ』と、軍刀でその兵士を袈裟がけに切り殺した。おどろいたほかの兵隊が、いっせいに機関銃を発射し、大殺戮となった」(徳川義寛『侍従長の遺言』 )

posted at 00:28:29

RT @torapocodan: 「日本軍に包囲された南京城の一方から、揚子江沿いに女、子どもをまじえた市民の大群が怒涛のように逃げていく。…長中佐は、あれを撃て、と命令した。中国兵がまぎれこんでいるとはいえ、逃げているのは市民であるから、さすがに兵士はちゅうちょして撃たなかった」(徳川義寛『侍従長の遺言』 )

posted at 00:28:26

RT @Historicalmages: Hand to hand combat training. Fort George G. Meade, Maryland, September 25, 1942. pic.twitter.com/67yArS9JHq

posted at 00:27:53

RT @tokyo_satokei: 安倍政権批判の文言入り文具、有無を調査 北海道の学校:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHBJ… このクリアファイルほしい!

posted at 00:26:38

バールのおじさんは病気なんだと思う。それもかなり重篤な。

posted at 00:26:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 142

Trending Articles